プロフィール

1.はじめまして

初めまして、Katakoと申します。2023年、夫と当時7歳の息子と一緒タイ・プーケットへ家族で移住しました。

以前は、日本の病院で19年間、管理栄養士として勤務していました。結婚を機に退職し、そこから「これからどんな暮らし方をしたいか」「子どもにどんな環境を与えたいか」を見つめ直す時間が始まりました。

2.なぜプーケットに移住したのか

もともと夫婦で「いつか海外で暮らしたい」という思いはありましたが、子育てや日々の忙しさの中で、その夢は遠のいていました。

しかし、子どもの成長とともに、「子どもが自分の考えを自由に話せるような環境で育ってほしい」という気持ちが強くなり、自然と「プーケット」という地名が頭に浮かびました。まるで未来の自分からのメッセージのように感じたのです。

駐在ではなく、自分たちの意思で教育移住先としてプーケットを選びました。

3.ブログを始めたきっかけ

私はプーケットでリタイヤメントビザを取得し、夫はガーディアンビザ、息子は教育ビザを日本で取得しました。

移住にあたって、ビザの取得や生活費、銀行口座の開設など、多くの情報が必要でしたが、プーケットに関する情報は古かったり、見つけづらかったり、、、、。私自身とても苦労しました。

そこで、実際に体験したことや感じたことを発信することで、これから移住を考えている人たちの助けになれたらと思い、このブログを始めました。

4.このブログで伝えていきたいこと

このブログでは主に、以下のような内容を発信しています。

・プーケット移住に関するビザや生活の情報

・タイの暮らし、食、文化について

・管理栄養士としての視点から、健康的な家庭の食のこと

・プーケットでの子供の教育について

・自分らしく暮らすために大切にしていること

「海外に住んでみたいけど不安・・・」

「子どもの教育、どうしよう?」

「暮らしの準備、何から始めれば?」

そんな方の不安が少しでも軽くなるような、リアルで温かい情報を届けていきたいと思っています。

最後に

私たち家族のプーケット移住は、「子どもにとって、自分たちにとって、本当に心地よい環境を選ぶ」という小さな決断の積み重ねでした。

このブログが、あなた自身やご家族の暮らしを見つめ直すきっかけになれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました